KG Software Library

検索エンジンからの検索語をハイライトする

Page :: FSWiki / Plugins / highlight

このエントリーをはてなブックマークに追加


内容

このプラグインでは、検索エンジンからの検索語をハイライト表示する機能を提供します。プラグイン内では、Referrerの解析を行っていますのでクライアント側の「セキュリティソフト」等でReferrerを消している場合には効果を発揮しません。

また、JavaScriptを利用してハイライトの表示を行っていますので、JavaScriptを無効にしている場合にはハイライトが機能しません。

当プラグインでは、検索エンジンの設定をWikiページに記述する形式を取っています。以下のページが該当ページになります。

/Wiki/plugin/highlight/SearchEngine
プラグイン内にページ名を記述していますので、直接変更することも可能です。

以下は、設定用ページの記述例です(添付ファイル内にあります)。

!!!検索語ハイライトの為の検索エンジン設定

このファイルは、highlightプラグインの検索エンジン設定に利用されます。

,SearchEngine,Server,URI,Word
,google,google.com,,q
,google,google.co.jp,,q
,yahoo,yahoo.com,,p
,yahoo,yahoo.co.jp,,p
,msn,msn.com,,q
,msn,msn.co.jp,,q
,aol,search.aol.com,/aolcom/search,query
,aol,search.jp.aol.com,/search,query
,nifty,search.nifty.com,,Text
,goo,goo.ne.jp,,MT
,excite,exite.co.jp,,search
,biglobe,biglobe.ne.jp,,q
,infoseek,infoseek.ne.jp,,qt
,infoseek,infoseek.co.jp,,qt
,hatena,hatena.ne.jp,,word

※独自の検索エンジン等もこれらの例を参考にして設定して見てください。

インストール方法

添付ファイルを解凍し、各ディレクトリに展開してください。また、プラグイン設定画面で highlight を有効にしてください。

  ダウンロード

以下のサイトからダウンロードしてインストールしてください。

  依存関係

依存関係ではありませんが、FSWikiPlugin:235 を利用している場合は、SEARCH プラグインにおける検索結果のハイライト表示で当プラグインのハイライト処理を行わないようにしています。(_ex_search を優先する)

利用方法

highlight

指定した単語をハイライトする入力エリアを表示します。

{{highlight}}
  • プラグイン・ディレクトリ内の "highlight.tmpl" を利用します。

変更履歴

2006/03/27
  • β版配布開始
2006/03/30
  • β版配布の停止
  • 本家へ投稿
Comment
お名前: コメント:

最終更新時間:2006/03/30-20:03:40