KG Software Library

Comment/FSWiki/Plugins

Comment/FSWiki/Plugins/attach関連

FSWiki/Plugins/attach関連

  • まだ編集中とのことですが、コメントしても大丈夫でしょうか? 例えば写真集とかのページを作ると、凄い遅いですよね。画像ファイルが何十ファイルも有ると確かに使いものにならないくらい遅くなります。それを直リンクにしてみたら半端じゃなく高速に表示されるようになったのを記憶しています。ただ、これをやると非公開ページに添付された添付ファイルまで(ファイル名が分かれば)見れてしまうんですよね? 竹添殿がそれを気にされてましたので…。私は、それに関しては「他の一般的なサイトでも同じでしょう?」ということで気にしてません。だって、ファイル名が分からなければ開きようがない分けですから…。 - あき (2005/11/07-07:29:52)
    • 例えば、私の設置しているサイトで言うと、fswiki下のディレクトリでは参照できるファイルを制限しています。つまり、*.cgi と 画像ファイル のみです。ですから、たとえ直で zip ファイル等にアクセスしようとしても、アクセスできないようになっています。画像の場合は直リンクを貼っても問題ないかと思っています。このような運用が可能なサーバー等を利用すればこれらの修正は有用だと考えています。 - KG (2005/11/07-09:57:21)
  • かなり古い記事に対する書き込みになりますが…、CMS的な用途を考えると、画像ファイルの表示の遅さは致命的と言わざるを得ないかもしれません。画像集とか、写真館とかって感じのサイトを立ち上げている人は結構いますので…。やはり、せめて画像ファイルだけでも、高速な直リンクは必要なのでは?と考えています。 - あき (2006/02/24-01:41:44)
  • そうですよね。ただ、それには"."をエンコードしないようにしないといけないのです。拡張子の判断が付かないとWebサーバーが混乱しますので・・・。そもそも、FSWikiにて"."をエンコードする理由はなんなんでしょうね?上にも書いてますが、この修正を行うには非常に範囲が広いのです。しかも既に運用中の場合はエンコードされた"."が邪魔してしまうので・・・。移行ツール等を作成する必要もあります。また、他のプラグイン等の添付ファイル周りの処理にも影響してしまいます。 - KG (2006/02/24-02:00:23)
  • FSWiki4.0ではファイル名の"."エンコードをやめて欲しいのが本音なんですけどね・・・。 - KG (2006/02/24-02:02:29)
  • そうですねぇ。ページへの添付とその読み出し、という考えで考えると「.」のエンコードは問題の種となりますね。ただ一つ疑問は、エンコードの件が解決されたとして、直リンクの時のURIはどのようになるのでしょう? data_dir下の参照を許可するのですか?そうした場合、theme_dirに対するtheme_uriのようにdata_dirに対するdata_uriを定義する必要も出てきますし、.htaccessが利用できないサーバではセキュリティが怖いことになってしまいそうです。(違っていましたらすみません) 代替案として、theme_dir下にcommon_imagesなどというサブディレクトリを設け、このディレクトリに関しては書き込みも可としたうえで、従来からあるattachやref_imageといったプラグインを別途作成し直し、保存先をtheme_dir/common_imagesになるようにすれば、直リンクはtheme_uri/common_imagesとすればいいわけで、比較的丸く収まるのでは?と思ったりもしています。非公開にしておきたい画像ファイルがある、という考えも尊重するなら、別作成になるのは致し方ないかな、と…。 - あき (2006/02/24-13:09:53)
  • 私の所の環境で言えば、attach_dir に対し attach_uri を定義して、それに合わせて ref_image を修正しています。もちろん、"." の問題も全てのプラグインを見直して解決しているというわけなのですが・・・。data_dir は公開する必要はないと思いますよ。あと、画像ファイルのみ .htaccess で参照可能にしていますので、直リンクで取得できるのは画像ファイルのみとなっています。非公開画像等には対応できませんが、・・・というか非公開画像に関しては考えていませんね。こういうことを踏まえると、表示画像用に新規ディレクトリを作成(image_dir, image_uri)して、専用の添付機能を用いるしかないでしょうね。{{img_attach}},で添付フォームを表示して {{img [ページ名:]ファイル名}} で画像表示とかにしましょうか?・・・あ、{{img}} って既にありましたね。(笑) - KG (2006/02/24-13:24:27)
  • あ、失礼しました。ご指摘のとおり添付ファイルはdata_dirではなくattach_dirでしたね。何を勘違いしたのやら…。(汗) 個人的にはattach_dirの画像ファイルだけ、の案は好ましいとは思えません。後者のimage_dirの案は、従来の構成のままで実装できないのが悩みどころですが、仕様的にはスッキリしていて良いと思います。imageは、やはり意味合い的にthemeとは別モノですからね。後はコア側のソース、どの程度少ない修正で実装が可能か次第でしょうか。1行追加、等で済めば良いのですが…。 - あき (2006/02/24-16:59:49)
  • 後者の image_dir, image_uri の仕様は、コアへの修正は必要ないのではないかと考えています。完全なプラグインという形式(オーバーライド無し)で導入するつもりです。 - KG (2006/02/24-17:07:24)
  • あ、setup.datへの追加(image_dir, image_uri)は必要ですね。 - KG (2006/02/24-17:08:13)
  • あ、コアへの修正不要でできます? setup.datで指定するだけで読み込み対象になるんでしたっけ? setup.datへの追加程度であれば、何も問題ではないと思います。 - あき (2006/02/24-17:41:54)
  • 読込み対象というか、直リンクを貼るわけですからパーミッションの設定は必要になりますね。あと、画像添付に関しては別途プラグインでサポートするということになります。エンコーディング仕様も独自(とは言っても"."をエンコードしないだけですけど)仕様になりますね。落ち着いたらβ版として公開します。(FSWIKIのTODOがドンドン増えるぅ・・・笑) - KG (2006/02/24-19:19:43)
  • imageプラグインのβバージョンを公開しました。 - KG (2006/02/26-16:52:50)
  • いつの間にか作成して下さってたんですね。負担をかけるつもりはなく、途中まで自分で作成していたのですが…。(HTML装飾用プラグインのa_img,imgに相当するものは作成したのですがattach部分はまだでした。対応が速いですね) ありがとうございます。早速使わせて頂きます。 - あき (2006/02/27-13:28:44)
  • フッタに画像を設定しても、他のページから見えないのでは意味がないなと思います。 - 一本SEO (2008/09/26-12:37:26)
  • どういう意味でしょうか?imageプラグインの事でしょうか?Footerでの image プラグイン使用には ページ名を指定しないと他のページで見えなくなると思いますよ。 - KG (2008/09/26-21:22:53)

Comment/FSWiki/Plugins/blockplugin

FSWiki/Plugins/blockplugin

  • 動作がおかしかったので修正しました。もうしばらくしたら、FSWiki本家サイトに修正版をアップします。 - KG (2005/05/03-00:27:41)
  • ご無沙汰しております。3.6.3dev2で複数行プラグインを使用したいのですが、「Software Error: Not an ARRAY reference at lib/Wiki.pm line 667.」というエラーが出て解決できずにいます。自力で解決できるものなら解決したいのですが、いまいち動作を掴みきれません。お力添えを頂けませんでしょうか?ちなみにプラグイン設定画面で_ex_blockにチェックを入れるだけで全てのページ(複数行プラグインを使用していないページを含む)編集でこのエラーが出ます。3.6.3dev2では標準で複数行プラグインに対応されてますが、複数行プラグイン内でprocess_outlineを使う場合は従来どおり_ex_blockが必要ってことですよね?もちろん、_ex_blockにはこのページに添付されているファイルが存在しません。を利用させてもらっているのですが…。 - あき (2007/10/08-12:18:15)
  • 随分前に手元のは更新してたんですが、アップしてませんでした。β版を更新していますので新しいのを試してください。 - KG (2007/10/08-13:08:06)
  • ありがとうございます。動いたようです。 - あき (2007/10/08-14:48:22)

Comment/FSWiki/Plugins/calendar

FSWiki/Plugins/calendar

  • 拡張カレンダープラグインの投稿の予定はないのでしょうか?ぜひ使わせて頂きたいのですが。。 - Ezri (2005/05/28-22:47:35)
    • カレンダープラグインを改良したBlogプラグインの開発の方は、今のところ途中で停止している状況です。ネット上でBlogサービスがこれだけ普及していると、実際のところBlogをWikiで作成する必要性があるか?と思い始めたのもですから・・・。ですが、カレンダープラグインの拡張として要望があり、自分が面白そうだと思えたら作るかも知れませんね。本家の方で要望を出してみてはどうでしょうか?私を含め、プラグイン開発者達が面白そうだと思えるものでしたら作ってもらえるかもしれませんよ? - KG (2005/05/28-23:14:04)
  • レスありがとうございます。カレンダーを横並びにしたいと思ってまして、すでにその部分は実装完了されてるようなので、そこだけでも頂きたいなと、思った次第です。 - Ezri (2005/05/29-11:02:22)
    • そうですね。ただ、変更箇所をまとめていないので、来週中くらいに何とかしてみましょう。 - KG (2005/05/29-21:50:34)
    • だたし、あまりスマートな方法ではありませんので・・・まだ本家の方へは投稿できませんが・・・こちらのサイトにてアップしておきます。 - KG (2005/05/29-21:52:55)
  • 了解です。ありがとうございます。 - Ezri (2005/05/29-22:15:29)
  • 頂きました。ありがとうございます。使用させて頂きます。 - Ezri (2005/06/04-11:38:09)
  • 以前修正していたものをアップロードし忘れていたようで・・・、とりあえず、更新しておきます。 - KG (2005/11/28-01:31:29)
  • すごく便利に使わせてもらってます。一部のテーマで表示が崩れてしまうのですが対策していただく事は可能でしょうか?。宜しく御願いいたします。Link1Link2Link3 - kitta (2006/03/17-17:09:55)
  • それぞれのテーマにて色々と試していますが、あまり良い表示結果はないですね。レイアウト枠となる部分をテンプレート化してしまえばそれぞれの環境に合わせて設定できるかもしれませんが・・・。。。 - KG (2006/03/17-21:20:37)
  • 検討していただいてありがとうございます。とりえず非対応って事で...。そのうちCSSをみなおしてみます。有り難うございました。 - kitta (2006/03/17-22:01:37)
  • IE8では、class="calendar"が吐き出されていないようなのですが。 - 素人すみません (2010/12/30-14:11:02)
  • こちらでは IE8 でも class="calendar" は出力されていますが、ブラウザーのソースにて確認されましたでしょうか? - KG (2011/01/04-12:56:30)
  • IE8とChromeでソースを見ましたが<div class="sidebar"><div><table><tbody>でclassがありません。もともとKatiで表示がずれるので調べたのですが、なぜかcalendarクラスなくても、defaultを使うと意図したとおりに表示されます。 - 素人すみません (2011/01/04-16:22:23)
  • <div class="plugin-calendar">の後に<table class="calendar"...> があると思うのですが・・・実は縦横並べてカレンダー出力を行う制御の為に table タグを余計に出力してあります。ご確認ください。 - KG (2011/01/04-21:16:43)
  • 失礼しました。次のtableタグにありました。恥かきついでですが、katiのときalign="left"にしても左が空くのは何かわけがあるのでしょうか。 - 素人すみません (2011/01/05-20:54:46)
  • kati のテーマでは css にて table タグに margin 設定がありますので、そのようになってしまいます。 Calendar.pm の 168行目 と 169行目の style 定義部に margin:0px; padding:0px; を追加すると良いと思われます。 - KG (2011/01/06-11:34:55)
  • をを。すばらしいです。できました。ありがとうございます。 - 素人すみません (2011/01/06-21:20:24)

Comment/FSWiki/Plugins/catalog

FSWiki/Plugins/catalog

  • titleプラグインを追加しました。タイトル名が指定してあるページは、指定したタイトルが表示されます。また、catalog_listでフィルター部の非表示(default)を使用している場合は、titleプラグインで指定したタイトル名が表示されます。 - KG (2005/03/10-01:40:12)
  • FSWikli本家に書けなかったのでこちらに書きます。既出ならすみません。ページ名を例えばaaa/bbbというページにすると駄目ですね。スラッシュが入ったページ名が駄目ですね。 - kak (2005/03/16-15:20:30)
  • 本家サイトではmail関連でエラーが出てますが、書き込み等は正常に行なわれているようですよ。本家の方へコメントしてますので、参照してください。 - KG (2005/03/16-15:43:15)

Comment/FSWiki/Plugins/category

  • ご要望により、当サイトで改造して使用しているカテゴリー・プラグインの簡易版を公開します。 - KG (2005/06/20-19:22:11)
  • 1年以上ぶりに更新しました。fswiki 3.6.2 の仕様にも追従して更新しています。あと、create_url への対応など... それから、Category.pm への複数カテゴリ対応は本体に取り込まれたので、配布ファイルから削除しています。 - KG (2006/08/02-21:00:52)
  • こんにちは。8/2バージョンを入れたのですが、フッターの表示がカテゴリプラグインを使っている場合におかしくなってしまうのは、なぜでしょうか? - おばけ (2006/09/21-05:13:28)
  • ttp://wiki.web-ghost.net/index.cgi?page=Plugin%2Fcategory%5Fex にあります。 - おばけ (2006/09/21-05:13:43)
  • どうやらcategory_listもうまく表示がされていないみたいです。 - おばけ (2006/09/21-05:19:01)
  • 出力されているHTMLを拝見する限り、CategoryList.pm が category_ex 同封のものでないような気がします。カテゴリ関連の他のプラグインも併用されているようですので、一度 category_ex を再導入されてみてください。 - KG (2006/09/21-10:00:06)
  • 返事どうもありがとうございます。再導入してみたところ、きちんと表示されるようになりました。おさがわせしました。 - おばけ (2006/09/21-12:25:34)

Comment/FSWiki/Plugins/codeplugin

FSWiki/Plugins/codeplugin

  • 単体テストのページにおいて任意のコードでテストできるようにしてあります。バグや要望等がございましたらお知らせください(変換ログ等はとってませんのでご安心を)。このテスト用のページは一時的なもので、リリース後は削除する予定です。 - KG (2005/05/10-11:55:26)
  • 準備完了。まもなく公開予定です。しばしお待ちを・・・ - KG (2005/05/11-15:12:47)
  • リリースしました。 - KG (2005/05/11-20:21:12)
  • Diff.pm の動作をテストしています。当サイトのページDiff結果にも利用しています。Diffの出力形式を全て理解していないので、中途半端です(笑)。 - KG (2005/10/24-02:11:03)
  • 行番号をつけないときは<pre>タグを<table>タグで囲まないようにして頂けるとうれしいです。 - iwa (2007/10/02-18:23:58)
  • 現在は「dp.SyntaxHighlighter でソースコードに色付け」の方ばかりでもう殆どメンテナンスしていないんですよね。その内、テーブルタグ無しで(サイトレイアウトの)動作確認して大きく崩れないようでしたら修正してリリースいたします。 - KG (2007/10/08-13:12:56)

Comment/FSWiki/Plugins/dbi

FSWiki/Plugins/dbi

  • さっそくダウンロードさせていただきました。まずはご挨拶まで m(_ _)m - 近江屋 (2006/05/02-10:59:04)
  • おっ、近江屋さんどうもです。当モジュールの作成はこれからなので、しばらくはベータ版が続くと思いますがご協力していただけるとありがたいです。もうちょっとしたら StandardDatabaseStorage のα版(とりあえず動く程度のもの)公開が出来ると思います。 - KG (2006/05/02-23:41:08)
  • ご無沙汰しております。ローカル環境で試用してみたいと思い、ダウンロードさせていただきました。 - A_M (2006/06/14-19:57:01)
  • ありがとうございます。多くの方に試していただきたいのでバグ出し、改善等大歓迎ですのでよろしくお願いします。・・・と言いつつこのプラグインを1ヶ月以上放置してしまってましたね。さて、再開再開。。。 - KG (2006/06/15-00:37:11)
  • fswikiのDB化に興味を持ちまして、こちらのプラグインを試させていただきました。3.6.2ではそのままでは上手く動作しないようです。 - 名無しさん (2008/01/16-04:06:31)
  • FreeStyleWikiをHerokuに載せてデータを永続化しようとしてます。これのライセンスってたぶんMITとかですか?作ってるもの→https://freestylewiki.xyz/fswiki/wiki.cgi?page=Heroku%E5%8C%96%E8%A8%88%E7%94%BB - それがし某 (2016/10/12-11:17:02)
  • コメントありがとうございます。これ作ってからもう10年も経っているんですね(笑)。ライセンスですか?特に考えてはいませんでしたが、他のプラグイン等でもGPLv2としていますので、こちらもそうしておきます。なお、他の方のコメントにもありますが、最新バージョンではそのままでは動作しません。 fswiki 3.6.1 の時に作成して物ですので。今となっては参考程度というところです。ただし、劇的に早くはなりますw - KG (2016/10/12-13:41:44)
  • ありがたいです。若干の修正を経て動くようになりました。 - それがし某 (2016/10/13-22:20:55)

Comment/FSWiki/Plugins/image

FSWiki/Plugins/image

  • 早速導入しました。最高です。プラグインは存在しません。 では、farm に対応したアップロードが出来ているようですが、 プラグインは存在しません。の方は、farm に対応していないようで残念です。まだベータという事で期待しています。 - yushi (2006/02/26-23:49:14)
  • コメントありがとうございます。そういえば、farm の事をすっかり忘れてました。上記の指定箇所は、例えば farm 間をまたがって画像ファイルを指定したいということでしょうか? - KG (2006/02/27-00:01:18)
  • こちらの設置ミスかもしれませんが、ファームアップのフロントページにアップした test.jpg が、image test.jpg で上手く表示できず、webページのソースをみると /fs/image/FrontPage.test.jpg となっており、farm のディレクトリが抜けていたので farm に対応していないのかな。と思ったのです。 - yushi (2006/02/27-00:07:35)
  • farm の名前は、css で、/fs/image/css には、FrontPage.test.jpg が、バッチリ保存されていました。 - yushi (2006/02/27-00:09:46)
  • 修正しました。当方の環境では修正版で正常に稼動することを確認しました。 - KG (2006/02/27-00:25:37)
  • すばやい対応ありがとうございます。こちらの環境でも動作確認しました。 - yushi (2006/02/27-00:31:43)
  • alt属性値が2重にエスケープされているようです。 - typer (2006/05/14-16:00:04)
  • 本当ですね、次版で修正しておきます。ご報告ありがとうございます。 - KG (2006/05/15-09:30:23)
  • 添付ファイル名をクリックされた数 or そのファイルが開かれた数 がわかるようになると、より良いと思います。 - ゆう (2007/05/11-16:28:30)
  • pxでのサイズ指定はどのように書けばいいのですか? - nori (2013/06/26-15:56:16)
  • いろいろやって自己解決しました。 - nori (2013/06/26-16:01:39)
  • _ex_attachプラグインのように、編集画面で複数ファイルの削除ができるようになりませんか? - ken (2014/08/21-13:37:04)
  • kenさん、本家サイトへ投稿しているバージョンに対してご要望の機能を追加しましたので参照してください。 - KG (2014/08/25-16:28:20)
  • 画像縮小化対応版は今回修正していませんが、こちらの方が良かったですか? - KG (2014/08/25-20:35:20)

Comment/FSWiki/Plugins/imagemap

FSWiki/Plugins/imagemap

  • 今頃になってサンプルを追加しました(汗)。ちなみにこのプラグインで利用している画像は attach プラグインで添付した画像です。その内、image プラグインへ対応します。 - KG (2006/06/14-14:18:09)
  • それと、コロンx2を含むページ名の指定にはまだ対応していません。これも次のバージョンで対応します。 - KG (2006/06/14-14:32:59)

Comment/FSWiki/Plugins/insert

FSWiki/Plugins/insert

  • あ、入れ子はできないんですね。あ、でも調査中ってことは対応できるなら対応したいってことでしょうか? - あき (2006/01/11-13:49:30)
  • 対応したいですね。多分、このプラグインに限った問題ではないと思います。include プラグインあたりが参考になるかなと・・・ - KG (2006/01/11-13:56:08)
  • $parser->{html} を操作する方法が間違ってました。入れ子対応完了です。近々本家へアップします。 - KG (2006/01/11-20:22:08)
  • 最新版の3.6.4でこちらのプラグインを適用後、うまくinsertが正常に機能してないように感じられます。エラー内容は、Can't locate object method "process_outline" via package "Wiki" at ./plugin/insert/Insert.pm line 99. となってしまいます。3.6.3バージョンのinsertプラグインをwikiバージョン3.6.3にて試した所、そちらではサンプルソースの事例が正常に表示されている事を確認できました。恐縮ですが3.6.4にて動作するようにお願い出来ませんでしょうか。よろしくお願い致します。 - たった (2011/06/13-19:48:11)
  • FSWiki/Plugins/blockplugin のベータ版は導入されてますでしょうか? - KG (2011/06/13-23:21:48)
  • すいません、お手数かけてます。それぞれベータ版をインストール後に動作確認出来ました! - たった (2011/06/16-20:05:37)

Comment/FSWiki/Plugins/layout

FSWiki/Plugins/layout

  • このプラグインいいですね。1ページにいろいろ書いているとoutlineプラグインではわかりにくくなりますけど、これで各項目のタイトル部分だけをまず、表示しておき、、、と、使い勝手いいと思います。個人的には最小化/最大化の画像は一個でいいのかなと思いました。まあ、それは人それぞれなのでしょうが。 - nekokak (2005/12/03-21:56:19)
  • EclipseBoxテンプレートのことだと思いますが、これはEclipseのウィンドウがこのようになっているので合わせているだけです。テンプレートのつくり次第でいかようにも拡張できるので、まずはテンプレートの充実を図りたいのですが・・・アイデアが追いつきません(笑) - KG (2005/12/04-00:02:33)
  • GoogleMapsについてですが、IEの場合は表示されないですね。FSWikiの文字コードがEUC-JPであるのに対して、GoogleMapsはUTF-8だからでしょうか。HTML4.01とXHTMLとの違いも考えられますが、他のCMSではIFRAMEを使ってとりあえず表示させているという話しもあるようです。 - A_M (2006/02/13-00:51:30)
  • なるほど、確かに表示されないですね。IFRAMEを利用するように修正しておきます。 - KG (2006/02/13-09:42:51)
  • 修正しましたが、、、だめだなぁ。別のHTMLファイルでGoogleMaps表示部分を定義して読込んだら普通に上手くいくのですが、tmpl内で完結させようとすると今度はFirefoxでは読込中・・・がずっと続くようになってしまった・・・。どなたかチェックお願いします。とりあえず、zipファイル内の googlemaps.tmpl は置き換えておきます。 - KG (2006/02/13-16:17:24)
  • 現在、googlemaps.tmpl内のAPIキーを入力するSCRIPT要素にcharset="UTF-8"を追記して、EUCで書いたHTMLにUTF-8のJavaScriptを読ませると動くのですが、FSWikiのレイアウトプラグインに同様なコードを出力するようにしても、IEでは「サーバーを開けません」というメッセージ。私も、もう少し挑戦してみます。 - A_M (2006/02/13-16:50:01)
  • やっぱり、IFRAMEのsrc属性には静的なページを指定しないと駄目なのかもしれませんねぇ。現在添付している googlemaps.tmpl では、IFRAMEを使用しているのですが、src属性には何も指定せずに、javascriptでIFRAME内のページを生成しているのですが、IEではリロードしないと表示してくれないのですよ。Firefoxでは、リロードしなくても表示するのですが、読込中・・・がずっと続くという動作になってしまって上手くいかないのです。で、GoogleMapsの表示部分を静的ページにしてそれを IFRAMEのsrc属性で使用すると両ブラウザー共に正常に表示されます。ただ、静的ページを使用すると言うことはある程度制限も出てくるかもしれないので出来れば静的ページを使用せずに実現したいところです。 - KG (2006/02/13-17:21:21)
  • GoogleMapki-FAQにIEへの対応法(英語)がありました。HTML4.01ではGoogleMapsのJavaScriptを<HEAD>内に記述したり、<body>のonloadハンドラを利用してレンダリング後に実行したりしないと、エラーとなるのかも知れません。まだまだ調査中ですが、現在、サイトのテンプレートにGoogleMapsのスクリプトを記述して稼働しています。 - A_M (2006/02/14-08:16:42)
  • A_Mさん情報ありがとうございます。onload イベントを組み込んで、やっとGoogleMapsテンプレートが完成しました。お試しください。 - KG (2006/02/14-11:13:52)
  • GoogleMapsテンプレートについて確認しました。問題なく稼働しています。onloadイベントだけで済んだのが、レンダリング仕様の不思議です。 - A_M (2006/02/17-12:20:33)
  • β版のままでいいですので、このサイトの他のページでもよく使っている プラグインは存在しません。 ってのを使いたいなぁ、と思っているのですが…。プラグインは存在しません。 の将来系だと思っているんですが違ってますか? それから、cols、clearはまだ未実装? どこかでちらっと拝見したような気がするのですが、気のせい…かな? - あき (2006/03/17-08:02:53)
  • 各種テンプレートをダウンロードできるページを作成しております。もうしばらくお待ちください。普通のページで作成していますが、BugTrack使った方がいいですかねぇ・・・。それとも CardFormの方が便利かな? - KG (2006/03/17-11:57:17)
  • はい、今後様々なテンプレートを募集してバリエーションを充実させていくのでしたら、BugTrack形式が良いと思います。いずれ、(当初から話していたように)私もテンプレートの作成に参加させて頂きたいと思います。 - あき (2006/03/17-13:26:43)
  • ん、CardForm? - あき (2006/03/17-13:27:21)
  • FSWikiPlugin:215です。typerさんが作っているプラグインですね。簡易?DB的な利用が出来るはずです。実は、これとLayoutプラグインをコラボれないかなぁなんて考えてます。 - KG (2006/03/17-14:17:17)
  • プラグインを有効にすると次の様なエラーが出ます。何が原因と考えられるでしょうか? "layoutプラグインがインストールできません。Can't locate object method "add_block_plugin" via package "Wiki" at plugin/layout/Install.pm line 13." 宜しくお願い致します。 - kitta (2006/03/17-20:03:21)
  • 複数行プラグイン・パッチを導入する必要があります。って必須事項を記述してませんでしたね。β版って事でご勘弁を(^^; - KG (2006/03/17-21:04:16)
  • お、なるほど 了解です。有り難うございました。 - kitta (2006/03/17-21:10:01)
  • テンプレートのclearがsjisになってるのには何か意味ありますか? - kitta (2006/03/17-22:05:52)
  • (^^;単なるミスです。申し訳ない。。。 - KG (2006/03/18-00:30:11)
  • 5/2版をダウンロードさせていただきました。この機能でWIKI使用を検討しており試行錯誤している所です。ところでサンプルテンプレートの「fontsize」がバグって入る様子です。単位を指定するとエラーが出ます。テンプレートのカット&ペーストミスかと思いますが修正をお願いします。 - デビ (2006/05/06-16:40:02)
  • そうですね。fontタグのsize属性の指定ですので、単位は指定しないようにしています。ですから、ヘルプの説明のミスです。あと、+,-を指定できるはずですのでそれも指定できるようにしておきます。 - KG (2006/05/06-16:47:32)
  • そういえば、fontタグは「非推奨要素」でしたね。spanに変更して単位指定できるように変更します。 - KG (2006/05/06-17:30:02)
  • リリースして頂いた以降、結局まだダウンロードすらできていないのですが(申し訳ありません)、テンプレートの投稿はどのようにすればよいのでしょう?催促ではありません。ご検討頂けると幸いです。「複数行書式プラグイン集で投稿したものくらいは提供できるかな?」と考えています。来月以降になりそうですが…。 - あき (2006/05/17-18:57:54)
  • FSWiki/LayoutTemplate こちらから投稿していただけると助かります。よろしくお願いします。ちなみに、WIKI形式のパラメータ(一行パラメータですが・・・)を有効にしたバージョン(利用方法は限られますが・・・)をもうしばらくしたらアップします。 - KG (2006/05/18-01:23:40)
  • あ、すみません。何度も見てるページでした。そちらで良かったのですね。何かをずっと勘違いしていました。ではそちらのページに投稿させて頂きます。 - あき (2006/05/18-06:56:28)
  • 第一弾を投稿させて頂きました。改めて見直してみると、divやfont、font〜など、汎用性の高いものもきちんと含まれてますね。fontは、まさしく私がかねてから求めていたものだったり…。公には紹介しないんですか? 結構使用頻度は高そうな気がするのですが…。変更履歴には載ってますがテンプレート一覧には載っていないです。存在そのものを知らない人が多いのでは? roll、rollout、rolloutは、イマイチ違いが分かりにくい気がします。 - あき (2006/08/11-19:19:06)
  • 投稿お待ちしておりました(^^)。font テンプレートは word プラグインを利用すれば実現できる機能が殆どなのであまり公にしていないのです。知らない人は word プラグインつかってねっというところです(笑)。roll〜 や region に関しては実はβ版のころの名残です。使用している方もいらっしゃるようなのでそのまま添付しました。次回以降のバージョンアップ時には、テンプレートは全て投稿ページに移して、添付ファイル内からは削除してしまおうと考えています(サンプルくらいは残すかもしれませんが・・・)。 - KG (2006/08/11-23:59:43)
  • β版を更新しました。FSWIKI_HEAD_INFO キーワードを追加しました。 - KG (2008/02/29-11:07:13)

Comment/FSWiki/Plugins/recentfarm

FSWiki/Plugins/recentfarm

Comment/FSWiki/Plugins/rsscalendar

FSWiki/Plugins/rsscalendar

  • いつの間にやらKGさんにもお世話になって恐縮です.ちとお聞きしますが,Firefoxでいうところの「ライブブックマーク」でも,このような表示をさせる(ページ名ではなく見出しを配信する)ことは可能でしょうか? - kasai (2007/03/14-22:57:38)
  • 今のところ、ライブブックマークへの対応は出来ていませんので、Install.pm に上記の「その他」にあるようなコードを追加して対応してください。 - KG (2007/03/15-02:08:00)
  • 将来的には管理メニューから add_head_info を行うカレンダーを指定できるようにしたいと思っています。 - KG (2007/03/15-02:19:09)
  • 訂正です.Firefox 2.0.0.2 では,このプラグインでライブブックマークにちゃんと見出しが配信されました.まさにこんな感じのがいいなぁと思っていたものです.(昨日はFirefox 1.5 で試してました.) - kasai (2007/03/15-09:27:43)
  • KGさん,感謝です.うちの Menu に入れて,ありがたく使わせていただきます. - kasai (2007/03/15-09:59:21)
  • description の 『...』 表示というか、直前の文字が化けてますねぇ...。一応2バイト文字を考慮してたつもりなんだが、もう少し調整が必要そうですね。 - KG (2007/03/15-13:17:45)
  • そうですね.何かまた,version の違いでしょうか... - kasai (2007/03/16-10:32:50)
  • バグでした。最新版にてお試しください。 - KG (2007/03/16-11:39:00)
  • さっそく試しました.OKです.ありがとうございました! - kasai (2007/03/16-11:47:44)

Comment/FSWiki/Plugins/sitestyle

FSWiki/Plugins/sitestyle

  • 設定フォームの指定が出来るように修正しました。近々アップしたいと思います。 - KG (2004/12/20-20:24:48)
  • 設定フォームのテンプレート格納場所を既存のテンプレート格納ディレクトリ(tmpl)にした場合、設定フォームを自由に指定出来る仕様はセキュリティ上の問題も出そうなので、ある一定のルールを設けた上で導入します。もうちょっとお待ちください。 - KG (2004/12/21-11:32:03)
  • 更新版をアップしました。詳しくは変更履歴を参照してください。 - KG (2004/12/22-09:28:00)

Comment/FSWiki/Plugins/table

FSWiki/Plugins/table

  • 「キャッシュを使用」を設定すると、おかしくなるようですね・・・原因がちょっとつかめなくなりました。 - KG (2005/01/27-19:58:23)
  • HTMLParser4.patch は原因と対策が決まるまでお待ちください。 - KG (2005/01/27-20:00:41)
  • 修正完了しました。 - KG (2005/01/27-21:28:14)
  • 対応有難う御座いました。一回こちらで例を出そうと思っていたのですが特に書き込めるページがなく、あのような表記だけとなりました。けど、ローカルでは対応されているという話でしたので逆に良かったのかもしれませんね(笑)。 - Leml (2005/01/28-10:57:09)
  • 最初にHTMLPaeser4.patch候補だったローカル版では対応できていると思っていたのは、キャッシュを使っていなかったからでした(笑)。 - KG (2005/01/28-11:16:11)
  • 近々、行に対する属性を設定できるようにする予定です。 - KG (2005/05/25-01:04:11)
  • 行属性指定に対応しました。 - KG (2005/06/07-19:26:10)

Comment/FSWiki/Plugins/tableedit

FSWiki/Plugins/tableedit

  • 始めまして。本家にて質問させて頂いた者です。わざわざ作成して頂いたみたいでありがとうございました。仕事で使用していたものでどうしてもこういう形で表現したかったもので・・・。本当に助かりました。ありがとうございました!! - t (2008/05/20-14:37:10)
  • FreeStyleWiki3.6.3 で、子wikiだと「Software Error:Wikiが存在しません。 at /Users/kow_1/Sites/wiki/wiki.cgi line 60.」ってメッセージが帰ってきてしまいます。 - kitta (2009/05/15-10:16:08)
  • fswiki3.6.3のクリーンな環境でFarmを作成して実装してみましたが、特にエラーは出ないようですよ。3.6.3は複数行プラグイン対応ですから、「複数行対応プラグイン」は必要ないのですが・・・導入されていませんよね? - KG (2009/05/15-11:45:41)
  • ごめんなさい聞いておいて、すぐレスいただいていたのに見れていませんですた。特にインストールはしてないです。こちらでも試しにクリーンインストールしたら動いたのでちょっと見直してみます。 - kitta (2009/05/18-09:53:53)
  • 環境依存なんですかね?Mac OSX なんですけど、wiki/wiki.cgi だと色々なプラグインで同じ症状が出たんです。で、環境設定でLocationヘッダでリダイレクトをMETAタグでリダイレクトに戻したら出なくなっていたんです。でも今回、又出てしまったみたいです。丸ごと wiki/wiki.cgi ディレクトーリーをコピーし wiki2/wiki.cgi とかリネームするとちゃんと正常に動くんです。何か原因として考えられる物は無いでしょうか? - kitta (2009/05/18-11:28:35)
  • 今気がついたんですけど.... どうもfirefox だけでおこっている様です。IE も Safari も普通に使えています。 - kitta (2009/05/18-16:05:31)
  • firefox だと http://IPadd/home/wiki/wiki.cgi/maker/maker?page=Maker%2F1&action=TABLE_EDIT&option=&cmd=edit&line=1&header=0 と編集のアドレスが入り、他のブラウザだと http://IPadd/home/wiki/wiki.cgi/maker?page=Maker%2F1&action=TABLE%5FEDIT&option=&cmd=edit&line=1&header=0 となってしまいます。これってどうゆう事なんでしょう? - kitta (2009/05/18-16:12:39)
  • で、ソースを見ると <a href="http://IPadd/home/wiki/wiki.cgi/maker/maker/../maker?page=Maker%2F1&amp;action=TABLE%5FEDIT&amp;option=&amp;cmd=edit&amp;line=1&amp;header=2"> となっています。 - kitta (2009/05/18-16:22:17)
  • 今日気がついたのですが、このプラグインでのリンクが全て、wiki.cgi?page= となる所が全て wiki.cgi/../wiki.cgi?page= てな感じになってしまっています。これの原因って何が考えられるのでしょうか?対策で思いつく事が有ったら教えて下さい。宜しくお願い致します。 - kitta (2009/05/28-11:36:53)
  • Def.pmの下の方にある「追加」、「編集」リンク作成部の $link の前に "./"を追加してみてください。 - KG (2009/05/28-14:27:28)
  • "./"を追加.. してみました。を!相対パスになりました。ありがとうございます。 - kitta (2009/05/28-15:54:35)
  • ソート機能などは難しいでしょうか…? - GRIFIS (2010/09/25-00:40:46)
  • 表示部分はWIKI形式のプラグインになってますので、FSWikiの持つテーブル機能以外は実装できないですね。HTML形式にすれば機能追加の自由度は増しますからソート機能の追加等は可能かもしれません。どこかのJavaScriptライブラリ等で実装する方が簡単かもしれませんけどね。ソートやフィルター機能はあると便利ですよね。 - KG (2010/09/28-11:16:33)
  • ページが凍結されている場合、追加・編集が出来ないように、というのは可能でしょうか? - GRIFIS (2010/09/28-20:53:44)
  • 要望ばかり申し訳ないです。 - GRIFIS (2010/09/28-20:55:11)
  • 凍結されたページのテーブル編集抑制に対応しました。たしかにこれは必要ですね。ファイルが存在しません。 - KG (2010/09/29-20:30:39)
  • 早速の対応ありがとうございます! - GRIFIS (2010/09/29-23:17:45)
  • はじめまして、fswiki3.6.4導入の初心者です。この素晴らしいプラグインを新着情報としての使用を模索中です。そこでtable_incを - TOMMY (2011/10/05-01:33:52)
  • (続き)トップページに記述すると項目内のリンクが”文字”で表示されてしまいます。使用方法に誤りがあるのでしょうか? - TOMMY (2011/10/05-01:43:37)
  • 元々の仕様で table_inc での出力が文字列での出力となっていましたので、ファイルが存在しません。で出力型式を変更し、Wikiテーブル書式と同じ扱いに変更しました。これによりリンク等が正しく解釈されるようになります。 - KG (2011/10/13-02:36:15)
  • ありがとうございますっ!理想どおりです!根本的な仕様から変更して頂くなんて、何とお礼を言って良いのか分かりません。大切に使わせて頂きます。 - TOMMY (2011/10/13-22:23:13)
  • 閉じタグを忘れたり、二重ネストの記述をしてしまうとサーバが無限ループ状態になってしまうのですが、プラグイン側で未然に防ぐことはできませんでしょうか - けつだいら☆まん (2020/02/13-16:44:50)
  • すいません、本日コメントに気づきました。FSWiki:BugTrack-wiki/340 で提示している件ではないでしょうか?もし、これと同じ現象であればリンク先にある修正を行ってみてください。ちなみに FSWiki 3.6.5 では修正済みのはずです。 - KG (2020/03/11-13:49:45)
  • 確認しました。おっしゃるとおり、そっちでした。ありがとうございます! - けつだいら☆まん (2020/03/12-17:25:59)